- 楽天銀行スーパーローンの金利が「高いか低いか」を知りたい
- 楽天銀行スーパーローンの金利を下げる方法が知りたい
- 実際の利息や返済額がどれくらいになるのかシミュレーションしたい
カードローンを選ぶ際、返済負担を軽減するために、なるべく低金利なカードローンを利用したいと考える人が多いのではないだろうか。
楽天銀行スーパーローンも銀行カードローンの一つとしてその候補に入ってくるものの、「本当に他社よりも低金利なのか」「もっと金利を低くする方法はないのか」と疑問に思っている人もいるかもしれない。
本記事では、楽天銀行スーパーローンの金利について、他社と比較しながら解説する。
金利を下げる具体的な方法や、返済負担を軽減するためのポイントも紹介しているので、ぜひチェックしていただきたい。
楽天銀行スーパーローンの金利はいくら?高いのか、低いのか
まずは、楽天銀行スーパーローンの金利について見ていこう。
ここでは、メガバンクやネット銀行、消費者金融系カードローンと比較し、楽天銀行スーパーローンの金利が低いかどうかを解説している。
楽天銀行スーパーローンの金利(借入限度額別)
楽天銀行スーパーローンは、利用限度額によって適用金利が変わる変動金利だ。
借入利率(年率)に応じた利用限度額は以下の表にまとめているので、ぜひ参考にしていただきたい。
利用限度額 | 借入利率(年利) |
---|---|
10万円〜100万円 | 年14.5% |
100万円〜200万円 | 年6.6%~14.5% |
210万円〜300万円 | 年3.9%~14.5% |
310万円〜350万円 | 年2.9%~12.5% |
360万円〜500万円 | 年2.9%~8.9% |
510万円〜600万円 | 年2.5%~7.8% |
610万円〜800万円未満 | 年2.0%~7.8% |
800万円 | 年1.9%~4.5% |
メガバンクのカードローンとの金利比較
三菱UFJ銀行や三井住友銀行、みずほ銀行などのメガバンクの商品にもカードローンがある。
楽天銀行スーパーローンとメガバンク各社の金利は、以下のようになっている。
楽天銀行スーパーローン | 三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 三井住友銀行カードローン | みずほ銀行カードローン |
---|---|---|---|
年1.9%~14.5% | 年1.4%~14.6% | 年1.5%~14.5% | 年2.0%〜14.0% |
楽天銀行スーパーローンの金利は、メガバンクのカードローンと比べてほとんど変わらない。
そのため、どのカードローンを選んでも変わらないと思うかもしれないが、楽天銀行スーパーローンは定期的に金利が半分になるキャンペーンを実施している。
期間中の適用金利は年0.95%〜7.25%になるため、キャンペーンが実施されているなら楽天銀行スーパーローンの方がお得になる可能性が高い。
一方で、三井住友銀行カードローンやみずほ銀行は、ほかのローンの利用者向けに金利優遇特典を用意している。
例えば三井住友銀行カードローンでは、三井住友銀行の住宅ローンやマイカーローン、教育ローン、フリーローン(リフォーム)のいずれかを利用していれば、年1.5%〜8.0%で借入が可能だ。
また、みずほ銀行カードローンは、みずほ銀行で住宅ローンを組んでいると金利が0.5%引き下げられる。
このように、それぞれ特典やキャンペーンを用意しているので、活用できる商品を利用することで利息負担を軽減可能だ。
ネット銀行のカードローンとの金利比較
楽天銀行と同じネット銀行にも、カードローンを取り扱っている会社が多い。楽天銀行スーパーローンとほかのネット銀行との金利比較表は以下の通りだ。
楽天銀行スーパーローン | 住信SBIネット銀行カードローン | イオン銀行カードローン | セブン銀行カードローン |
---|---|---|---|
年1.9%~14.5% | 年2.99%〜14.79% | 年3.8%~13.8% | 年12.0%〜15.0% |
ネット銀行と比較しても、楽天銀行スーパーローンの金利は低いと言える。表からも上限金利に大きな差はないものの、下限金利の低さが際立っていることがわかるだろう。
下限金利が最も低い住信SBIネット銀行カードローンの金利が年2.99%なのに対して、楽天銀行スーパーローンは年1.9%と、1.0%以上も低いのだ。
したがって、借入限度額が大きくて適用金利が低くなる人ほど、楽天銀行スーパーローンを利用することで利息負担を抑えやすい。
ただし、住信SBIネット銀行カードローンが住宅ローン利用者に対して年0.5%の金利優遇を行っているように、各ネット銀行カードローンも特典を用意している。
特典が適用された後の金利を比較することで、よりお得なカードローンを選択しやすくなるだろう。
消費者金融のカードローンとの金利比較
消費者金融系カードローンとの金利比較表は以下の通りだ。
楽天銀行スーパーローン | アコム | レイク | アイフル | SMBCモビット | プロミス |
---|---|---|---|---|---|
年1.9%〜14.5% | 年15.0%〜20.0% | 年4.5%~18.0% | 年3.0%~18.0% | 年3.0%~18.0% | 年15.0%〜17.8% |
楽天銀行スーパーローンは、消費者金融のカードローンと比較すると金利が低い。
消費者金融のカードローンは上限金利が年18%程度に設定されている商品が多いが、楽天銀行スーパーローンの上限金利は14.5%だ。
また、楽天銀行スーパーローンの最低金利は年1.9%なのに対して、消費者金融系カードローンは低くても年3.0%なので金利面では大きな差があることがわかる。
金利だけで見ると楽天銀行スーパーローンに分があるが、消費者金融系カードローンは審査スピードに定評がある。
電話による在籍確認も実施しておらず、同僚や上司にカードローンの利用がバレるリスクが小さい。
金利面を重視する人には楽天銀行スーパーローンがおすすめだが、そのほかの要素も考慮する場合はそれぞれのメリットを比較しながら申し込み先を決めていただきたい。
初めての借入は上限金利が適用される可能性が高い
初めてカードローンを利用する場合、金融機関があなたの返済能力について確認できる情報が少ない。
金融機関はリスクヘッジのために上限金利を適用するケースが多いため、初めての借入なら上限金利を基準にしてカードローンを比較しよう。
楽天銀行スーパーローンの上限金利は14.5%で、比較表から銀行カードローンでは標準的な水準であることがわかる。
例えば三菱UFJ銀行のバンクイックは14.6%、三井住友銀行カードローンは14.5%とほとんど差がない。住信SBIネット銀行やセブン銀行などの、ネット銀行でも同様だ。
一方で、消費者金融系のカードローンでは、プロミスの上限金利が17.8%、アコムが18.0%と高めに設定されている。
これらと比べると、楽天銀行スーパーローンは金利面で優れていると言える。
楽天銀行スーパーローンの金利はどうすれば下がるのか
契約してすぐは年率10.0%以上になる可能性が高い楽天銀行スーパーローンを利用していると、金利を引き下げたいと思う人も多いのではないだろうか。
楽天銀行スーパーローンの金利を下げるには、以下のような選択肢がある。
- 利用実績(クレジットヒストリー)を作る
- 限度額の増額申請をする(必ず審査があることも解説してください)
- 金利が低い他社のカードローンに借り換える
- 無利息サービスを活用する
それぞれについて詳しく説明しよう。
利用実績(クレジットヒストリー)を作る
楽天銀行スーパーローンの金利を下げるためには、良好なクレジットヒストリーを築くことが重要だ。
クレジットヒストリーとは、ローンやクレジットカードの返済履歴や利用状況を指す。
計画的に返済を続けて利用実績が積み上がれば、金融機関からの信頼を得やすくなり、金利優遇を受けられる可能性が高まる。
例えば契約直後は上限金利が適用されていても、継続利用をして確実に返済していれば、楽天銀行からの信頼度が高まり、借入限度額が引き上げられるかもしれない。
それにともない、低い金利が適用される可能性があるのだ。
限度額の増額申請をする
楽天銀行スーパーローンでは、限度額が高くなるほど適用金利が低くなる。
そのため、一定期間カードローンを利用して審査に通過する見込みがあるなら、限度額の増額申請も金利を下げる有効な手段だ。
例えば、借入限度額が100万円未満の場合は適用金利が年14.5%だが、100万円以上200万円未満なら年6.6%〜14.5%が適用される。
上限金利は変わらず14.5%ではあるものの、利用を継続して信頼度が高まった状態なら、借入限度額の引き上げにともなって14.5%%よりも金利が低くなるかもしれない。
金利が低い他社のカードローンに借り換える
楽天銀行スーパーローンの金利が高いと感じた場合、金利が低い他社のカードローンに借り換えるのも選択肢だ。
楽天銀行スーパーローンの金利は低いものの、他社のカードローンでキャンペーンが開催されていたり、金利優遇を受けられたりすれば、より低金利で借入ができる可能性がある。
例えば三井住友銀行で住宅ローンやマイカーローン、教育ローンなどを契約していると、三井住友銀行カードローンを年1.5〜8.0%で利用できる。
また、住信SBIネット銀行で住宅ローンを組んでいれば、住信SBIネット銀行カードローンで年0.5%の金利優遇を受けることが可能だ。
このようなキャンペーンや金利優遇を活用することによって、楽天銀行スーパーローンよりも低金利でお金を借りられることを把握しておいていただきたい。
無利息サービスを活用する
楽天銀行スーパーローンには、初回借入日の翌日から30日間は金利が0円の無利息サービスを活用している。
この期間中は利息が発生しないため、返済額すべてが元金の支払いに使用されて総返済額を軽減可能だ。
楽天銀行スーパーローンで無利息期間を活用した後、無利息サービスを実施している他社のカードローンに借り換えることもできる。
無利息サービスを提供しているカードローンとその期間は以下の通りだ。
- 楽天銀行スーパーローン
- 初回借入日の翌日から30日間
- オリックスカードローン
- 契約日の翌日から30日間
- プロミス
- 初回借入日の翌日から30日間
ただし、無利息期間だけを重視して借り換え後のカードローンの金利が高くなってしまうと、かえって利息負担が増加する可能性がある。
したがって、借り換えを検討する際には返済計画をシミュレーションして、総返済額や月々の負担を軽減できるか確認していただきたい。
楽天銀行スーパーローンの利息はいくらになるのか
低金利の楽天銀行スーパーローンだが、「そもそもどのくらいの利息がかかるのかわからない」「金利や借入金額ごとの利息を知りたい」という人も多いだろう。
ここでは、楽天銀行スーパーローンの利息の計算方法や、確実に返済するために欠かせないシミュレーションについて解説する。
実際の数値を用いたシミュレーションも実施しているので、ぜひ参考にしていただきたい。
利息の計算方法
楽天銀行スーパーローンの金利は、「借入元金×借入利率(金利)÷365日×借入日数(借入当日除く)」で求められる。
例えば適用金利(年率)が14.5%の人が1週間にわたって10万円を借りた場合、利息(円未満切り捨て)の負担額は以下のように計算できる。
計算によって、このケースでは278円の利息がかかることがわかるのだ。
また、①借入額50万円・適用金利14.5%・借入日数30日、②借入額100万円・適用金利14.5%・借入日数30日
の2ケースを想定した場合、それぞれの利息は以下のようになる。
- 50万円 × 14.5% ÷ 365日 × 30日 = 5,958円
- 100万円 × 14.5% ÷ 365日 × 30日 = 11,917円
計算方法を知っていれば、借入前にどのくらいの利息がかかるのかを把握できる。式に当てはめるだけなので、それほど難しくないだろう。
お金を借りる前にシミュレーションを実施
楽天銀行でお金を借りるなら、必ず借入前にシミュレーションを実施しよう。
なぜなら、シミュレーションを活用して事前に月々の返済額や総返済額を把握することで、無理のない借入計画を立てられるためだ。
なお、シミュレーションには毎月の返済額を算出できる返済額シミュレーション、完済に要する期間がわかる返済期間シミュレーションの2種類がある。
返済額シミュレーションでは、借入希望金額・返済予定期間・借入利率(年率)を入力することで、月々どのくらいの負担になるかがわかる。
一方で、返済期間シミュレーションでは、借入希望金額・毎月の返済予定額・借入利率を入力することで、完済までに必要な期間を把握可能だ。
楽天銀行スーパーローンのシミュレーション
借入希望金額・返済予定期間・借入利率(年率)・返済予定期間などの数値がわかれば自分でも計算できるが、楽天銀行スーパーローンは返済額や返済期間をシミュレーションできる専用ツールを提供している。
利用限度額(借入利率)・借入金額・返済日を選択すれば、現在の日付から完済までに要する期間や総返済額などを計算してくれるのだ。
返済方式通りに値が算出されて非常に便利なので、楽天銀行スーパーローンを利用する際は、ぜひシミュレーションツールを活用していただきたい。
2024年12月10日(返済日は毎月27日)における、シミュレーション結果は以下の通りだ。
借入希望金額 | 借入利率(年率) | 返済回数 | 総返済額 |
---|---|---|---|
100,000円 | 14.5% | 78回 | 155,971円 |
100,000円 | 6.6% | 59回 | 117,649円 |
500,000円 | 14.5% | 199回 | 973,041円 |
500,000円 | 6.6% | 136回 | 635,286円 |
1,000,000円 | 14.5% | 290回 | 2,375,382円 |
1,000,000円 | 6.6% | 182回 | 1,331,053円 |
2,000,000円 | 14.5% | 469回 | 6,554,142円 |
2,000,000円 | 3.9% | 214回 | 2,417,720円 |
3,000,000円 | 12.5% | 456回 | 8,145,228円 |
3,000,000円 | 2.9% | 237回 | 3,487,171円 |
借入金額が同じでも金利の違いによって、返済回数や総返済額が大きく異なっていることがわかる。
例えば100,000円を借り入れる場合、年14.5%では総返済額が155,971円で、利息負担は約56,000円だ。
一方、年6.6%では総返済額が117,649円で、利息負担は約18,000円に抑えられる。
また、借入金額が大きくなればなるほど金利の影響を受けやすい。500,000円を年14.5%で借り入れる場合、総返済額は973,041円で、利息負担は約473,000円だ。
同じ金利条件で1,000,000円を借り入れると、総返済額は2,375,382円になり、利息負担は1,375,000円に増加する。借入金額は2倍だが、利息負担は3倍近くまで膨れ上がっている。
さらに、2,000,000円を年14.5%で借り入れる場合、総返済額は6,554,142円、利息負担は4,554,000円で、500,000円から借入金額が4倍になっているのに対して、利息負担は約9.6倍だ。
このように、借入金額が大きくなるほど返済期間が長くなり、利息負担が増加しやすい。特に適用金利10.0%以上で大金を借りれば、総返済額が元金の倍以上になるケースもある。
このような借入をして支払いに困らないためにも、事前にシミュレーションをして無理なく返済できる借入であることを確認しよう。
楽天銀行スーパーローンの返済条件
ここでは、楽天銀行スーパーローンにおける返済条件について見ていこう。
約定返済と随時返済の違い
楽天銀行スーパーローンでお金を借りると、毎月決められた日に指定された金額を支払っていくことになる。これを約定返済と呼び、返済金額は利用残高と適用金利によって決まる。
つまり、約定返済を続けていれば、借入前に実施した返済シミュレーション通りの返済期間や総返済額になるわけだ。
一方で、約定返済とは別に任意のタイミングで追加の返済を行う随時返済にも対応している。
ボーナスや転職などで収入が増えたり、固定費を見直して支出が減ったりして家計に余裕があれば、提携ATMやインターネットバンキングを利用して追加で返済ができるのだ。
随時返済をすると次回以降の返済額の計算に使用する借入額が減少するため、利息負担を軽減して総返済額を減らすことができる。
返済方法
楽天銀行スーパーローンの約定返済は、口座振替(自動引き落とし)によって行われる。
指定した口座から毎月自動で返済額が引き落とされるため、口座残高が足りていれば返済の手間がかからず便利だ。
楽天銀行だけではなく、メガバンクや地方銀行、信託銀行、ネット銀行、信用金庫などさまざまな金融機関を返済口座に指定できる。
ただし、以下の金融機関は返済口座として登録できない点に注意していただきたい。
- ゆうちょ銀行
- 大和ネクスト銀行
- ローソン銀行
- GMOあおぞらネット銀行
- みんなの銀行
- UI銀行
提携ATMやインターネットバンキングを活用した随時返済も可能だ。提携ATMは全国に約100,000台以上設置されており、手数料無料で繰上げ返済ができる。
また、楽天銀行スーパーローンのインターネット会員サービス「メンバーズデスク」からなら、手数料をかけずに1円単位でカードローンを返済できる。
最低返済額・返済日などの返済条件
楽天銀行スーパーローンの返済方式は、利用残高に応じた金額が引き落とされる残高スライドリボルビング返済だ。
残高スライドリボルビング返済では、利用残高が大きければ返済額が高額になるのに対し、利用残高が小さければ返済金額は少額になる。
利用残高に応じた毎月のローン返済額は以下の通りだ。
利用残高 | 毎月のローン返済額 |
---|---|
10万円以内 | 2,000円 |
10万円超30万円以内 | 5,000円 |
30万円超50万円以内 | 10,000円 |
50万円超100万円以内 | 15,000円 |
100万円超150万円以内 | 20,000円 |
150万円超200万円以内 | 30,000円 |
200万円超250万円以内 | 35,000円 |
250万円超300万円以内 | 40,000円 |
300万円超350万円以内 | 45,000円 |
350万円超400万円以内 | 50,000円 |
400万円超500万円以内 | 60,000円 |
500万円超600万円以内 | 80,000円 |
700万円超800万円以内 | 100,000円 |
この方式に定められた金額が最低返済金額となり、それ以上に支払って元金を減らしたいなら随時返済をすることになる。
また、楽天銀行スーパーローンの返済日は1日・12日・20日・27日だ。
ただし、27日の引き落としは楽天銀行口座にしか対応していない点、以下の金融機関は12日を返済日に指定できない点に注意していただきたい。
- 静岡中央銀行
- 沖縄海邦銀行
- 商工組合中央金庫
楽天銀行スーパーローンの利息・返済額はどうすれば抑えられるのか
ここまでの内容を活用すると金利を引き下げられる可能性があるが、「シミュレーションすると毎月の負担額が重い」「もう少し総返済額を減らせないのか」と思っている人もいるだろう。
楽天銀行スーパーローンの利息負担や返済額を減らす方法は以下の通りだ。
- 随時返済をして返済総額を減らす
- 借入希望額を大きめに設定して適用金利を低くする
それぞれ詳しく解説しよう。
随時返済をして返済総額を減らす
楽天銀行スーパーローンでは、約定返済に加えて随時返済を行うことで元金を減らすことができる。
利息は借入残高にもとづいて計算されるため、随時返済によって元金を早めに減らせば、その後の利息負担は軽くなるのだ。
しかし、随時返済で利息負担を軽減しても、翌月以降の約定返済を滞納すると元も子もない。
遅延損害金が発生するだけでなく、信用情報にも影響を与えるリスクがあるため、随時返済は無理のない範囲で計画的に活用しよう。
また楽天銀行スーパーローンでは、インターネットや提携ATMで随時返済をすれば、利用手数料がかからない。
一方で、銀行振込の場合は金融機関が定める振込手数料が発生する点に注意が必要だ。
借入希望額を大きめに設定して適用金利を低くする
楽天銀行スーパーローンの金利は、借入限度額に応じて適用される仕組みだ。
限度額が高くなるほど適用金利は低くなるため、金利を抑えたい場合は初回の借入希望額を大きめに設定して申し込もう。
例えば、借入希望額が100万円未満の場合は14.5%の金利が適用される。
一方で、借入金額が100万円以上200万円未満なら6.6%、200万円以上300万円未満なら3.9%まで引き下げられる可能性がある。
ただし、限度額は審査で決められるため、希望通りの条件が得られるかどうかはわからない。
また、「借入限度額=返済できる金額」ではないので、限度額が大きくなれば枠ぎりぎりまで使ってしまう人は注意が必要だ。
金利を引き下げても、不要な借入が増えれば総返済額は増えてしまう。そのため、自身で借入を適切に管理できる人のみ、大きめの金額で申し込むようにしよう。
楽天銀行スーパーローンのメリットは何か
楽天銀行スーパーローンは、全国に約100,000台以上設置されている銀行やコンビニの提携ATMを手数料無料で利用できる。
ATMの利用手数料がかかるカードローンも多いが、楽天銀行スーパーローンなら不要なコストをかけずに済むのだ。
また、定期的に入会キャンペーンが実施されていて、条件を満たすと楽天ポイントを受け取れる。
2025年1月10日(金)まで開催中のキャンペーンでは、条件達成で最大31,000ポイントと1,000円のキャッシュバックを受けられる。
楽天銀行の口座がなくても利用できるため、すぐに申し込んでキャンペーン特典を受け取ってみてはどうだろうか。
そんな楽天銀行スーパーローンには、自社で実施したアンケートから以下のようなメリットがあることがわかる。
- 金利が低い
- ポイントが貯まる
- 融資までのスピードが早い
- 簡単に申し込める
それぞれの口コミを見ていこう。
金利が低い
他者と比較すると、上限金利が低めに設定されているので少額借り入れでも安心して利用できるところが良いです。
何と言っても金利の低さ。カードも郵送物もなしで、24時間365日振込対応可などすべてにおいてレスポンスが早い。追加返済可能なので臨時の出費を気軽にボーナス払いなどできる。悪い点は思いつかないが?
ポイントが貯まる
楽天経済圏を利用しているためポイントの獲得が多いため良いと思います
初めてのローンでポイントがもらえて金利もかなり安いので負担が少なかったです。融資も早かったので大満足です
融資までのスピードが早い
良い点としては、融資のスピードが早い事。 また、借入・返済額の管理がしやすい。
手軽に利用でき、融資までのスピードが速い。 また楽天銀行に口座があれば返済もオンラインで済ますことが出来て楽な点もよい。
簡単に申し込める
良い点は申し込みしやすいことです。楽天経済圏の中核である楽天銀行のローンなので安心です。
楽天のサービスを利用していると簡単に手続きできるので、楽なところが良かったです。
楽天銀行スーパーローンの金利は低い部類に入る
本記事で解説してきた通り、楽天銀行スーパーローンの金利はほかの銀行系カードローンと比較して平均的な水準だ。
ただし、消費者金融系カードローンよりは低いため、金利を重視する人におすすめの借入方法である。
また、利用実績を積み上げたり、限度額の増額申請を行ったりすることで、金利が下がる可能性もある。
また、楽天銀行スーパーローンは金利と借入金額から総返済額や返済回数を算出できるシミュレーションツールを提供していて、事前に返済スケジュールをイメージしやすい。
このツールを活用することで、無理のない範囲でお金を借りて滞納リスクを軽減できるだろう。
そして、楽天銀行スーパーローンには全国に設置された約100,000台以上の提携ATMで利用手数料無料や、楽天ポイントが貯まるキャンペーン、銀行では珍しい即日融資対応といったメリットがある。
このようなメリットを兼ね備えている楽天銀行スーパーローンは、十分に魅力的な選択肢と言える。
カードローンの利用を考えているなら、楽天銀行スーパーローンに申し込んでみてはどうだろうか。